1155件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2022-12-04 令和4年12月定例会議(第4日目) 本文

また,消防団に求められる役割は,災害対応のほか,災害時の避難所運営支援武力攻撃事態等における避難誘導など多様化しており,消防団充実強化が必要となっております。  その消防団活動を支える消防団員確保が現状の課題でございます。消防団員確保につきましては,SNS等活用イベント開催時による募集広報を展開しておりますが,減少傾向にあるのが実情でございます。               

小松島市議会 2022-12-03 令和4年12月定例会議(第3日目) 本文

また,JR牟岐線の中田駅と中心市街地を結ぶ自転車歩行者専用道路につきましては,さきの学生議会の際にもお答え申し上げましたとおり,平成6年の供用開始から約28年が経過し,施設各所経年劣化が見られることはもとより,人口減少少子高齢化,また市民ニーズ多様化などの変化に対応した機能,役割が求められております。  

小松島市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会議(第3日目) 本文

繰り返しになると思うんですけども,年金制度改革背景には,冒頭にも若干申し上げましたが,少子高齢化による現役世代人口の急激な減少,あるいは現役世代に対する社会保障費負担が大きい,あるいは就業に対する価値観多様化等が背景にあると思うんですけども,いずれにしましても,国や自治体は企業あるいは経済団体等と協力して,高齢者雇用環境の改善に努めるべきだと私から申し上げて,この9月定例会議における私の一般質問

小松島市議会 2022-06-04 令和4年6月定例会議(第4日目) 本文

近年の地方公共団体を取り巻く環境といたしましては,社会情勢が著しく変化をいたしておりまして,行政サービスが高度・多様化するとともに,様々な制度改正も行われております。これに伴います業務量の増大や複雑化,また,専門性なども求められる状況の中で,より適正な事務執行が必要となっております。  

小松島市議会 2022-06-02 令和4年6月定例会議(第2日目) 本文

子どもたち学校を取り巻く環境複雑化多様化する中,学校における諸課題は増えております。そういった課題学校だけで抱え込まず,地域の協力を得ることで解決できることも少なくありません。学校と家庭,地域が一体となり学校教育を進めることで,子どもたちのよりよい成長につながると考えます。  現在,各小学校区の学校運営協議会コミュニティ・スクールは立ち上がったばかりでございます。

小松島市議会 2022-03-02 令和4年3月定例会議(第2日目) 本文

また,余暇やプライベートを重視したり,ワーク・ライフ・バランスの促進など,仕事に対する価値観考え方多様化してきておりまして,定年退職まで1つの職場で勤務をするといった,これまでの考え方も変わっていきつつあるように,こういうふうな状況であるというふうにも考えております。               

小松島市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会議(第1日目) 本文

2つ目といたしまして,地域経済の好循環を図るため,人々の価値観多様化する中にあっても,あらゆる世代が集ってもらえるよう,新年度は,本港地区活性化事業として,本港地区を新しい小松島の発信源とするため人流を生み出す面的整備に向けた基本計画の策定を行います。  若者世代のライフスタイルに合わせた新たな施策にも取り組んでまいります。

石井町議会 2021-12-15 12月15日-03号

他の要因といたしましては、生活様式変化、また多様化が上げられると思います。人間関係の築き方につきまして、これまでは人と人とが集まりまして対面で会話を交わすコミュニケーションの取り方というのは、ご近所とか地域がその活動場所中心であったと思いますが、最近では、SNSによりまして遠く離れた方と一同に大勢とつながることもできるようになりました。

石井町議会 2021-12-13 12月13日-02号

施策多様化、充実強化高度化及び迅速で的確な対応等が強く求められているなど社会状況に応じた組織再編に常に留意していかなければなりません。地方自治法においても、常に組織及び運営合理化に努めなければならないとされているところでございますので、今後ともよろしくお願いをしておきたいと思います。 次に、事業担当であります東内参事にお伺いをしたいと思います。 

小松島市議会 2021-12-03 令和3年12月定例会議(第3日目) 本文

産業・社会構造の急速な変化や住民の価値観多様化する社会情勢下におきまして,本市の活力と個性を支え,環境に配慮したコンパクトで持続可能なまちづくりの実現を目指していくため,小松島ステーションパークを代表とする公園,緑地,遊歩道等といった都市空間を形成していくことが大変重要となります。  

小松島市議会 2021-12-02 令和3年12月定例会議(第2日目) 本文

まず初めに,本年度組織体制基本的な方針につきましては,社会経済状況変化に即応いたします持続可能なまちづくりを推進していくために,行財政改革を強力に推し進めるとともに,新型コロナ禍においても,多様化する市民ニーズに応えるための取組が重要であるという認識の下,組織体制を構築いたしたところでございます。

小松島市議会 2021-09-17 令和3年予算決算常任委員会 本文 2021-09-17

といいますか,そういう御質問だったかと思うのですが,今年度の話にもなるのですけど,SPI試験は,試験方式見直し1つ要因といたしましては,受験者数が,近年,大幅に減少してきたということもありまして,先ほども申しましたが,現に職に就いていらっしゃる方が受けやすいような試験環境であったり,あと,令和3年度のお話にもなるのですが,これまでの二次試験制を三次試験制にすることによりまして,面接機会を増やすことで多様化

小松島市議会 2021-09-05 令和3年9月定例会議(第5日目)〔資料〕

                              ┃ ┃       │                                 ┃ ┠───────┴─────────────────────────────────┨ ┃                                         ┃ ┃【評価説明】                                   ┃ ┃ 近年,甚大化多様化

小松島市議会 2021-09-03 令和3年9月定例会議(第3日目) 本文

担当部長答弁は,民間情報通信事業者防災アプリ活用し,地域に特化した避難に関する情報などの発信を行えるよう,多様化多重化の考えを基本に,民間資本活用も含め,最適な情報伝達手段を研究していくと答えられていました。  ここで私からの先進地の事例を紹介させていただきます。これは本市で長年にわたり住宅団地自治会長を務められ,団地住環境整備防災対策に日々奔走されている方からの御提案です。

石井町議会 2021-06-16 06月16日-03号

これから、就労形態家族在り方多様化する中でも、柔軟に対応できるように見直しを検討していただきたいと思いますが、子育て支援課長のご答弁をお願いします。 ○議長井上裕久君) 米田子育て支援課長。 ◎子育て支援課長米田智己君) お答えいたします。 現在、石井町には町立保育所3園、私立保育園3園、認定こども園1園があります。

石井町議会 2021-06-16 06月16日-03号

これから、就労形態家族在り方多様化する中でも、柔軟に対応できるように見直しを検討していただきたいと思いますが、子育て支援課長のご答弁をお願いします。 ○議長井上裕久君) 米田子育て支援課長。 ◎子育て支援課長米田智己君) お答えいたします。 現在、石井町には町立保育所3園、私立保育園3園、認定こども園1園があります。